なんと、世界で5本の指に入る最速ジェットコースターは時速約160kmを超えているのです。しっかりとおつかまりいただきながら読んでください。
ランク外:
リング・レーサー159km/h

リング・レーサーは2009年に、ドイツのニュルブルクリンク・レース・トラック(F1用トラック)に作られ、時速216kmの当時世界最速のジェットコースターになるはずでした。
公式のオープンは2013年にずれ込んだ上、僅か数日の運行の後に閉鎖されました。この僅かな運転期間中も最高速度は記録されず、実際のトップスピードは時速約160kmを僅かに下回るものでした。よってランク外。
S&Sワールドワイドの社設計で、圧縮空気式発射システムを採用し、トップスピードに至るまでの時間はわずか2.5秒以内となるはずでした。リング・レーサーには逆走や、急旋回や、その他の要素はありません。シンプルにスピードのために設計されており、機体は有名なレースコースと並行に、直線トラックを疾走し旋回して、発射ステーションへと戻るものでした。
#5
タワー・オブ・テラー160km/h

オーストラリアはクイーンズランド州にあるタワー・オブ・テラーは、同点のスーパーマン・ドライブと同様、磁気モーターによって機体が発射され、直進しL字型のレール上を急上昇、頂点停止、そして来た道を逆向きに急下降します。両方向とも最高速は時速160kmを越えます。
#5(同点)
スーパーマン:エスケープ・フロム・クリプトン160km/h

アメリカはカリフォルニア州バレンシアにあるスーパーマン:エスケープ・フロム・クリプトンは、驚異の高さ、126.5mのタワーを有し、1997年のスタート当時は、最高速度時速160キロに達した最初のコースターであり、世界一の高さと速度を誇りましたが、運転開始後理論上の最高速である160キロ下回ることもあり、初期の時期は故障も頻発しました。
2011年に改造され、以前よりも高くかつ高速になったものと思われます。運転休止もなくなっています。
#4
ドドンパ172km/h

日本が誇る最速ジェットコースターを有する、富士急ハイランド。ここにあるドドンパは、圧縮空気式発射を採用し、トップスピードの173km/hに達するのに要する時間は僅か2秒を切ります。ドイツのリング・レーサーとは異なり、ドドンパは最高部高度52mのハット型の垂直タワーを上昇し落下します。全行程所要時間は55秒です。